★使えるファイルにして行こう!その2
 

 続いて罫線の表示の変更です。
Sub 罫線を引くぜ()
' 外枠と内側の罫線の種類
  Range("B2:D8").Select
  
With Selection.Borders(xlEdgeLeft)      '外枠左罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeTop)      '外枠上罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeRight)      '外枠右罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlInsideVertical)   '内側垂直線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlHairline
  
End With
  
With Selection.Borders(xlInsideHorizontal)  '内側水平線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlHairline
  
End With
'表題の下の二重線
  Range("B2:D2").Select
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlDouble
    .Weight = xlThick
  
End With
'合計上の二重線
  Range("B7:D7").Select
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlDouble
    .Weight = xlThick
  
End With
  Range("D8").Select
End Sub

 このコードの中で、どこを変更すると新しい表が出来るか考えましょう。
 →  
Sub 罫線を引くぜ()
' 外枠と内側の罫線の種類
  Range("B2:F8").Select         'ここの範囲をB2:D8からB2:F8に変更します。
  
With Selection.Borders(xlEdgeLeft)      '外枠左罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeTop)      '外枠上罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlEdgeRight)      '外枠右罫線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlThin
  
End With
  
With Selection.Borders(xlInsideVertical)   '内側垂直線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlHairline
  
End With
  
With Selection.Borders(xlInsideHorizontal)  '内側水平線
    .LineStyle = xlContinuous
    .Weight = xlHairline
  
End With
'表題の下の二重線
  Range("B2:D2").Select          'ここも範囲をB2:D2からB2:F2に変更します。
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlDouble
    .Weight = xlThick
  
End With
'合計上の二重線
  Range("B7:D7").Select          'ここも範囲をB7:D7からB7:F7に変更します。
  
With Selection.Borders(xlEdgeBottom)     '外枠下罫線
    .LineStyle = xlDouble
    .Weight = xlThick
  
End With
  Range("D8").Select            'ここも範囲をD8からF8に変更します。
End Sub

 変更したのは、4箇所でした。
意外と簡単に変更できるものでしょ。
さて続いて、マクロ「計算」も書き換えます。
Sub 計算()
Range("D8").Activate
ActiveCell.FormulaR1C1 = "=SUM(R[-5]C:R[-1]C)"
End Sub
このコードは、「D8をアクティブにしたら、そのアクティブなセルに計算式を入れなさい。」ってなっているのでが、要するに「D8」に計算式を入れなさい!」でOKなわけですから、Active・・・はなしにして
ついでにD8は単価の列なんで、E8の数量の合計、F8の金額の合計を表示する内容に変更してしまいましょう。
Sub 計算()
Range("E8") = "=SUM(R[-5]C:R[-1]C)" '数量の合計
Range("F8") = "=SUM(R[-5]C:R[-1]C)" '金額の合計

End Sub

以上の2つのマクロを変更しました。
一応、うまく動くかどうか確認しておいて下さいね。

[トップ][前へ][シート上のボタンをフォームへ移動][次へ]